和歌山県特殊詐欺被害防止対策協議会

2024年07月12日 18時00分

社会

県民の特殊詐欺被害防止のため、被害実態や手口に関する情報共有などを行う協議会が、きょう(12日)和歌山県自治会館で開かれ神戸女子大学心理学部の秋山学(あきやま・まなぶ)教授を講師として招き、金融機関の関係者やコンビニエンスストア事業者らおよそ60人が参加しました。

きょうの協議会のもよう(7月12日・和歌山市茶屋ノ丁)

これは、和歌山県警察が10年前から行っているもので、今回は、心理学から特殊詐欺被害を読み解くことをテーマに講演が行われました。

ことし(2024年)5月末時点での、和歌山県内における特殊詐欺は100件を超え、被害額はおよそ7億6000万円です。

秋山教授は講演の中で「騙されない人はいない、自分も危ないと思うことが大切だ」と警鐘を鳴らしました。

和歌山県警察本部生活安全部生活安全企画課の川本恭資(かわもと・やすし)警視は「各事業者が行っている、詐欺を防止するための取組みを共有し波及させていく事で県民の詐欺への抵抗力を高めて欲しい。SNS型投資詐欺も増えていることから、被害に遭う年齢層も幅広くなっています」と話し、金融機関の窓口での声掛けや、ATMの前に注意喚起のフロアマップを設置することで、被害防止への協力を呼びかけています。

WBSインフォメーション

WBSショッピング55