【能登半島地震】和歌山県の岸本知事が石川県の被災地視察を報告

2024年03月26日 14時54分

政治災害・防災

今月(3月)21日、能登半島地震で被災した石川県を視察に訪れた和歌山県の岸本周平知事は、きょう(26日)の定例記者会見で現地の様子や課題を報告しました。

定例記者会見で能登半島のようすを説明する岸本知事(3月26日・和歌山県庁)

岸本知事は、この日、午前中に金沢市の石川県庁で馳浩()(はせ・ひろし)知事と面談して県の対応などを確認しました。

午後には、関西広域連合の取り決めで和歌山県が支援している能登町()(のとちょう)を訪問し、大森凡世(おおもり・かずよ)()町長から町の被災状況や課題などを聞き出したほか、和歌山県の職員が運営をサポートしている町内の中学校の避難所や、災害用の仮設ゴミ置き場、自衛隊が設置した仮設風呂、それに、応急仮設住宅などを視察しました。

岸本知事は、現地の様子について「上水道は復旧したが下水道はまだ使えない状況で、トイレなどの環境がまだ整っていない。仮設住宅の用地確保が難しく避難所からの移行が進んでいないし、温かい食事の提供も課題だ。のと里山道路など主要な幹線道路がデコボコで、直るのに1年以上はかかると予想される。紀伊半島でも同じような状況になる」と述べ、これらを踏まえて、県内の市町村と連携した防災態勢の見直しに取り組む考えを強調しました。

また、現在県が能登町で行っている支援については「少なくとも4月いっぱいは職員を派遣したい。それ以降続けるかどうかも、同じく支援に入っている滋賀県とも協議しながら検討したい」と話しています。

WBSインフォメーション

WBSショッピング55