【和歌山県議会】大阪・関西万博の準備費用高騰・岸本知事の考えは
2024年03月13日 16時48分
開催準備費や会場建設費などの高騰や工事の遅れなどが課題となっている、来年(2025年)の「大阪・関西万博」について、和歌山県の岸本周平知事は「アジア太平洋研究所による経済効果を見ても、費用対効果のバランスは取れると考える。日本の持つ現場力で何が何でも開催することになる」と考えを述べました。
これは、きょう(13日)開かれた2月定例県議会・予算特別委員会で、日本共産党の奥村規子(おくむら・のりこ)委員の一般質問に岸本知事が答弁したものです。
奥村委員は、万博の開催準備の国費の総額が1647億円、会場周辺のインフラやアクセスの整備に8390億円かかることや、当初1250億円だった会場建設費が2倍近くに膨れ上がっていることを指摘し、更なる国民負担増が懸念されるとして、岸本知事に見解を求めました。
これに対し、岸本知事は「アジア太平洋研究所が2兆7千億円の経済効果を予測していることなどから、費用対効果のバランスは取れると考える。また、日本には現場力があるので、何が何でも成し遂げることになる」との考えを示しました。
このほか、きょうの予算特別委員会では、改新クラブの長坂隆司委員が観光での神社や寺院の活用などについて、無所属の会の林隆一(はやし・りゅういち)委員が県立医科大学の看護職員などについて、無所属の川畑哲哉(かわばた・てつや)委員が財政危機警報などについて、県当局の考えをただしました。
和歌山放送では、きょうの県議会のもようを、午後9時半から録音ダイジェストでお伝えします。