2023年路線価・平均下落率は去年に続き全国ワースト1位に
2023年07月04日 19時24分
相続税や贈与税の算定基準となる、ことし(2023年)の路線価が発表されました。和歌山県内7つの税務署管内の最高路線価は、和歌山と田辺は横ばいとなりましたが、のこる5つは下落しました。
路線価はことし1月1日現在の地価公示価格や、売買実績例、不動産鑑定士の鑑定評価額などを参考に国税庁が発表しています。
1平方メートルあたりの路線価は、和歌山税務署管内では、和歌山市友田町5丁目のJR和歌山駅前で、去年(2022年)と同じ36万円でした。田辺税務署管内では、去年と同じ田辺市新万で、路線価は去年と同じ9万4千円でした。
一方、海南・御坊・新宮・粉河・湯浅の各税務署管内では、いずれも去年より下落しました。
最も変動率が高かったのは、海南税務署管内にある海南市名高の国道370号で、去年より2・7パーセント、額にして2千円下落し、1平方メートルあたり7万3千円でした。
また近畿2府4県の平均は、和歌山と奈良以外は下落となり、大阪が1・4%、京都が1・3%、兵庫が0・5%の上昇、滋賀が横ばいとなった一方、奈良が0・2%、和歌山が1・2%の下落となりました。和歌山は31年連続の下落で、下落率は去年に引き続き全国ワースト1位です。
和歌山税務署は、不動産鑑定士らの見解として「玄関口の和歌山市や、高台の住宅地を持つ田辺市は横ばいになったが、それ以外のとくに県の東南部は、地域経済の基盤が弱く、高齢化も進んでいて、津波災害の懸念もあり、下落しているようだ」と話しています。
全国の路線価は、国税庁のウェブサイトで見ることができます。