クビアカツヤカミキリ 新たにさくら4本の被害

2023年05月22日 14時36分

経済

今月(5月)10日、御坊市内で、特定外来生物に指定されている害虫で、うめやもも、すももなどの樹木を食い荒らす、クビアカツヤカミキリが初めて確認されたのを受けて、半径1キロ以内にあるさくらや、うめ、もも、すもものすべての樹木で被害が出ていないか調べた結果、新たにさくら4本の被害を確認しました。

これは、きょう(22日)県から発表された今月(5月)19日時点の被害状況で明らかになったもので、今月(5月)19日時点で新たに2か所でさくら4本の被害を確認され、このうち2本は所有者によって既に伐採、焼却処分されたほか、残る2本についても所有者によって伐採など適切な処分が行われる予定です。

県などでは、被害の拡大防止に向けて今後は調査範囲を当初被害のあった桜の樹から半径2キロ以内に範囲を広げて調査と続けていくということです。

また、うめやすももの栽培が盛んな中紀・紀南地方の農園などに引き続いて警戒を呼びかけると共に、クビアカツヤカミキリと疑われる兆しがある場合は、速やかに県や振興局に通報するよう求めています。

WBSインフォメーション

WBSショッピング55