市立博物館で「総持寺の至宝」開催中・初公開資料も

2021年05月08日 18時43分

イベント歴史・文化

和歌山市の和歌山市立博物館で春季企画展「総持寺(そうじじ)の至宝」が開かれています。

企画展「総持寺の至宝」のようす

和歌山市(かん)(どり)に建つ総持寺は1450年に開かれた西山(せいざん)浄土宗(じょうどしゅう)の寺院で、戦国時代には、()奈良(なら)天皇・正親町(おおぎまち)天皇の勅願寺(ちょくがんじ)となった有名なお寺です。

今回の展示の目玉の一つは、2019年に修復され、市立博物館では初公開となる「當麻(たいま)曼荼羅(まんだら)」で、阿弥陀(あみだ)如来(にょらい)の治める西方(せいほう)極楽(ごくらく)浄土(じょうど)が描かれています。

ほかにも、浄土宗の開祖・(ほう)(ねん)上人(しょうにん)の生涯を18幅の掛け軸で表現した「円光(えんこう)大師(だいし)御絵伝(ごえでん)」や、(ほう)(ねん)上人(しょうにん)の弟子・証空(しょうくう)の生涯を4幅の掛け軸で表現した「西山(せいざん)国師(こくし)御絵伝(ごえでん)」など、48件が展示されており、浄土の世界や総持寺の歴史などが紹介されています。

當麻曼荼羅(たいままんだら・総持寺蔵・和歌山市指定文化財)

市立博物館の小橋(こばし・)(ゆう)(すけ)学芸員は「コロナで遠出ができない時だからこそ、うちの博物館に来て、和歌山の歴史について触れていただきたい」と話していました。

和歌山市立博物館の企画展「総持寺の至宝」は来月(6月)13日まで行われます。また、来月12日午後2時からは、学芸員による講座「所蔵文書から探る総持寺の歴史」が開かれます。

先着50人の事前申し込み制で、締め切りは今月(5月)12日です。詳しくは、和歌山市立博物館のホームページに掲載されています。

WBSインフォメーション

WBSショッピング55